お問い合わせ

店舗・工房情報

店舗・工房情報

店舗概要

店舗名
将棋駒専門店の中島清吉商店
代表
中島 正晴
創業
明治10年
所在地
〒994-0046 山形県天童市田鶴町2-2-2
連絡
TEL : 023-653-2262 / FAX : 023-653-7082
営業時間
9:00~18:00
定休日
毎月第2日曜日及び1月1日・1月2日のみ休業
駐車場
あり

店舗風景

当店のイメージをご覧ください。

店舗概要
店舗概要
店舗概要
店舗概要
店舗概要
店舗概要
店舗概要
店舗概要
店舗概要

工房風景

大正時代に建造した工房で、日々、駒づくりに精進しております。

輪切り

輪切り

丸太で仕入れた原木を、駒の大きさによって厚みを変えつつ輪切りします。
そこから、さらに板状に切り出した木地を、乾燥専用の工場で数年かけて乾燥させます。
乾燥があまいと駒ができてから変形することがあるため、それぞれの板の状態を見ながら、じっくりと取り組みます。

成型

成型

木地が完成したら木目が揃うように選別した後、上を薄く加工しつつ角度を調整し、五角形の将棋の木地をつくります。
ノギスという物体の長さや内径、段差などを測る測定器を用い、0.1ミリ単位で正確に、狂いのないよう、職人が熟練の技で成型して参ります。

彫り

彫り

彫りは、印刀一本で、つかという道具に固定し、丁寧に進めます。
その後、漆入れの前に漆の滲み防止として行う目止め、漆入れ、研ぎ出し、磨きを行ったら彫り駒の完成です。
一つのセットが出来上がるまで、成型から数え、約15日ほどを要します。
当店では、漆を使って筆で直接木地に文字を入れる書き駒や、彫ったところを漆で平らに埋めた彫埋駒、さらにその上に漆を乗せる盛り上げ駒づくり等も行っています。

アクセス

電車:JR線/山形新幹線・奥羽本線(山形線)天童駅より徒歩10分
飛行機:山形空港より山交バス/山形駅経由 天童駅より徒歩10分
※お車でお越しのお客様には駐車場をご用意しています。お気軽にお立ち寄りください。